- Home
- 完成までの具体例:Example-1 MN邸
完成までの具体例:Example-1 MN邸

01 お問い合わせ
最初のお問い合わせは住宅の設計でいただきました。
02 キッチン打ちあわせ
住宅のプランが進み、キッチンの大まかなレイアウトが決まったところで、設計者をまじえたキッチンの打合せがスタートしました。
■N様のキッチンに対するご希望は
■LDK KITCHENからのご提案は、次の3つでした。
オールステンレス製で業務用厨房の仕様をもとに、
最終的に決まったキッチンプラン
リビング側

キッチン側

03 ご契約
キッチンの形状・ご予算共にご了承いただき、ご契約となりました。
04 製作図の作成
天板・キャビネットといったキッチンを構成するパーツごとに製作図面を作成します。この製作図をもとにMN様にキッチンの寸法や機器など最終形状をご確認いただきました。
05 現場監理
製作図とは別に、キッチンのあらゆる情報をまとめたキッチン総合図を作成し、住宅の施工会社に提出します。現場定例にて、この図面をもとに施工会社と詳細な打ち合わせを行ない、内装工事が始まる前に、この図面通りに工事が行われているか現場確認を行います。
06 キッチンの製作を開始
天板・キャビネットといったキッチンを構成するパーツごとに製作図面を作成します。この製作図をもとにMN様にキッチンの寸法や機器など最終形状をご確認いただきました。
07 キッチンの搬入・設置
キッチンの設置階が1階だったため、順調にキッチンの搬入は終わりました。続いて、据え付け作業に入ります。MN様の1階の床はモルタルのため、キッチンの高さ調整が難しいところですが、キャビネットには高さ調整が可能なアジャスタタイプの脚がついているので、問題なく設置できました。その後、改めて設置上の不具合が生じてないか確認し、建築工事の設備工事を待って、機器の試運転を行いました。そして、ステンレスキッチンなので、キッチンに傷がつかないようしっかりと養生をおこないました。
08 お引渡し
施主検査後、ステンレスキッチンと機器のお取扱い説明をさせていただき、お引渡しとなりました。
- ステンレスで出来たダイニングテーブルと
- キッチンの図面
- 完成したNS邸外観
- 工場内で完成したキッチン
- キッチンの図面
- 工場内で完成したキッチン